県南エリア
最終更新日:2017/10/27
季節 | 1月 |
---|---|
市町村 | 県南エリア-白石市 |
カテゴリ | 祭り・イベント-伝統 |
アクセス数 | 25355 |
弥治郎系の伝統こけし工人が1年間の無病息災・技術の向上などを祈願する正月行事。
礼拝と共に代表工人によって挽かれたこけしが、木地師の始祖とされている小野宮惟喬親王を祀る惟喬神社に奉納されます。
~弥治郎系こけしの特徴は、ベレー帽のように彩られたろくろ模様の大きな頭とろくろ模様が多用された胴体にあり、子供向けの玩具として作られたのが始まりで、素朴でしみじみとした可愛らしさが見た者の心を和ませます。~
◆開催日/平成30年1月2日(火)
◆時 間/10:00~11:30頃
◆場 所/弥治郎こけし神社(弥治郎こけし村隣接地)
◆交 通/東北自動車道・白石ICから車で約15分。またはJR東北新幹線・白石蔵王駅から車で約20分。JR東北本線・白石駅下車、車で約15分。
イベント開催日 | 2018年01月02日 |
---|---|
場所 | 白石市福岡八宮字弥治郎北72-1 (弥治郎こけし村) |
関連URL(1) | 白石市ホームページ |
お問い合わせ(1) |
白石市弥治郎こけし村 TEL:0224-26-3993 |
Copyright(C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.