- HOME
- 防災・震災学習プログラム
- 命のらせん階段(旧阿部家自宅)〈震災伝承施設第3分類〉
1
命のらせん階段(旧阿部家自宅)
〈震災伝承施設第3分類〉
- ■見学・体験の受入人数の目安/10人~(要相談)
- ■見学・体験の所要時間の目安/60分(要相談)
- 電話0226-23-1313
- メールinfo@kesennuma-plaza.co.jp
- https://www.pkanyo.jp/
(株)阿部長商店の創業者の元自宅にある外付けのらせん階段は、1960年5月のチリ地震の津波で多くの人を失った事を教訓に、東日本大震災の5年前に阿部会長が屋上を避難場所とできるよう設置されました。日頃から避難訓練を行っていた結果、震災当日は30名の命が救われたことから「命のらせん階段」と名づけられました。

- ■期間/通年
- ■時間/9:00~17:00(要相談)
- ■料金/語り部バス1台5,000円
- ■休み/無休
- ■住所/気仙沼市内の脇2-133-1