36
NPOみなとしほがま
ボランティアガイドの会

奈良時代724年に陸奥の国府多賀城が築かれた際、その港町として開かれた塩竈。陸奥国一之宮として崇敬されてきた鹽竈神社があります。鹽竈神社と周辺、浦戸諸島の史跡めぐりを始め、『雛めぐり』『桜ガイド』など、季節に合わせたガイドや鹽作りの原点、御釡神社の案内などもしています。

  • ■期間/通年
  • ■時間/9:00〜16:00
  • ■料金/ホームページ内のガイド申込要領をご参照ください
  • ■休み/無休
  • ■住所/塩竈市本町3-9
トップに戻る