漁具屋七代目が教える震災と漁業と漁具アクセサリー
- 季節
- 9月
- 市町村
-

三陸エリア-気仙沼市
- アクセス数
- 4151
気仙沼の基幹産業である水産業は、様々な職業によって支えられています。
魚を捕ってくる漁師さん、養殖業の方々、その魚や、海産物を運ぶのも、加工するのも、沢山の人達がいて、食卓に運ばれてきます。
今回はその中でも漁業を生業とする人達にはなくてはならない老舗の漁具屋をご案内します。
漁具屋といってもピンとこないかもしれませんが、その商売は多岐に渡ります。取扱い商品をあげるだけでも、ロープ、網、糸、漁船用・養殖用の機械、施設設備に使うフロート・アンカー・土俵、かごや塗料はたまた、スコップまで!それ以外にもまだまだたくさんございます。
このモニターツアーでは中々見る機会のない漁具屋さんの倉庫内にもご案内致します。漁師さんには必須のロープワークも体験頂き、気仙沼ならではの食もご堪能いただけます。モニターツアーですので、アンケートのご記入をお願いいたします。
そのため、モニター価格となっております。この機会に是非ご参加ください!!
- 実施日
- 平成27年9月26日(土)11:00~15:30
- 参加料
- 3,000円(税込み)
- 募集人員
- 15名(先着順・最少催行人員8名)
※体験料・バス料金はモニターツアーのため、当協議会が負担します。
- 申込方法
- 締切日/平成27年 9 月11日(金)
契約の申し込みは 、
株式会社オーシャンコネクト
FAX:0226-22-8870 / TEL:0226-29-6360
メール: info@ocean-connect.co.jp とします。
◎当社が予約承諾の旨を通知した翌日から起算して5日以内に旅行代金全額をお支払いください。
◎ご期間内に入金が確認できない場合は予約がなかったものとします。(振込料は、お客様負担です)
お申し込みは次の項目に従って、FAX、E-mail、電話にてお申し込みください。
①お名前 ②住所 ③年齢 ④性別 ⑤電話番号(携帯番号可)⑥E-mail ⑦同伴者の人数及び名前、年齢、性別
⑧アレルギー等の有無 ⑨昼食の品名と個数
- 主催
- 気仙沼市雇用創造協議会
- 住所
- 気仙沼市魚市場前7-13 海の市2階 気仙沼市観光サービスセンター前(集合場所)
- お問い合わせ(1)
-
気仙沼市雇用創造協議会
TEL:0226-23-6005
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.