世界で一つだけの作品作り 陶芸教室
- 季節
- 9月
- 市町村
-

県北エリア-栗原市
- 目的
- 体験観光-工芸
- アクセス数
- 5895
~釉薬を使わない焼き〆、穴窯で焼成~
座主窯・工藤修二さんの指導で、紐状にした粘土で成形する「ひも作り」という方法で、手回しロクロを使い、コーヒーカップや茶碗などの陶器を制作します。
自分の手で作る、世界に一つだけの作品です。
作った作品は、釉薬を使わない「焼き〆」という方法で、4日間焼成します。作品は焼成後の2019年1月以降にお渡しします。
●場所/座主窯
●集合時間/9:50
●持ち物/汚れてもよく動きやすい服装、エプロン、タオル
●その他/作品を作った後は座主窯の器でティータイム。
参加者は窯炊きの期間中に見学できます。
焼成する際に壊れないように、講師が手直しする場合があります。
- 実施日
- ①平成30年9月23日(日)10:00~12:00
②平成30年9月24日(月・祝)10:00~12:00
③平成30年9月25日(火)10:00~12:00
- 参加料
- 3,500円
- 募集人員
- 各回10名以上(5名以上で催行)
- 申込方法
- 「くりはらツーリズムネットワーク」まで申込み
TEL/FAX:0228-24-8588(受付時間:平日9:00~18:00)
E-mail:kurihara.tn@gmail.com
- 関連URL(1)
- くりはらツーリズムネットワーク
- 主催
- 一般社団法人法人くりはらツーリズムネットワーク
- 住所
- 栗原市花山字本沢稲干場33
- お問い合わせ(1)
-
くりはらツーリズムネットワーク
TEL:/FAX:0228-24-8588
メール:kurihara.tn@gmail.com
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.