宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト
最終更新日:2018/09/11
~釉薬を使わない焼き〆、穴窯で焼成~ 座主窯・工藤修二さんの指導で、紐状にした粘土で成形する「ひも作り」という方法で、手回しロクロを使い、コーヒーカップや茶碗などの陶器を制作します。 自分の手で作る、世界に一つだけの作品です。 作った作品は、釉薬を使わない「焼き〆」という方法で、4日間焼成します。作品は焼成後の2019年1月以降にお渡しします。
●場所/座主窯 ●集合時間/9:50 ●持ち物/汚れてもよく動きやすい服装、エプロン、タオル ●その他/作品を作った後は座主窯の器でティータイム。 参加者は窯炊きの期間中に見学できます。 焼成する際に壊れないように、講師が手直しする場合があります。
会員修正削除
管理者
PAGE TOP
公益社団法人 宮城県観光連盟
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.