
-
2021.12.24 ~ 2022.06.12

-
2022.01.01 ~ 2023.03.31
津波で甚大な被害を受けた町、宮城県南三陸町。
東日本大震災から10年目を迎える今、語り部ガイドと町を歩き、
改めて大規模災害について考えてみませんか?
復興した町並み、一方で今も残る震災の痕跡や暮らしの面影。
徒歩でしか感じ取れない南三陸町の現在(いま)...

-
2022.01.01 ~ 2022.12.31

-
2022.01.01 ~ 2022.12.31

-
2022.01.05 ~ 2022.06.19

-
2022.03.01 ~ 2022.09.30
毎年、3月1日~9月30日まで渓流釣りが解禁されています。竿釣りのみで、主に釣れるのはイワナなどです。
※渓流釣りの際は必ず入漁券を購入して下さい。
◆入漁券/年間券4,800円・一日券900円
◆渓流釣り場所/澄川水系 4号堰提より上流(それ以外の場...

-
2022.04.01 ~ 2022.06.30
インスタグラム投稿コンテスト第16弾のご案内です!
今回のテーマは「恋い来い春よ、みやぎの春旅」
ハッシュタグ「#みやぎの春に恋」をつけて、投稿してくださいね!
風景、体験、グルメ・・・ジャンルは問いません。
おすすめの一枚をご投稿ください♪
「入賞さ...

-
2022.04.01 ~ 2023.03.31
ケヤキ並木が美しい杜の都仙台。ここに住む100万を超える人々は、それぞれにお気に入りの仙台の姿を心にもっています。
伊達政宗公が築城した仙台城の城跡や、その遺命によってつくられた瑞鳳殿は、政宗公をこよなく愛する仙台市民や歴史に興味をもつ仙台市民の心のより...

-
2022.04.01 ~ 2022.11.30
丸森町は古くから阿武隈川の舟運で栄え、その名残を伝えているのが阿武隈川を屋形船に乗りゆったりと下る「阿武隈ライン舟下り」です。
この一帯は県立自然公園となっており、渓谷に名勝・奇岩などの見所も多く、季節ごとに色を変える景色を堪能することが出来ます。
...

-
2022.04.03 ~ 2022.12.18
新鮮な魚介類や農産物など、豊富な食材をお安く提供する場として開催。生産者と消費者がふれあう市民手作りのイベントです。
ご家族皆様でご来場ください。
◆開催期間/4月~12月の第1・3日曜日
※10月は第1日曜のみ。
◆時間/6:30~11...

-
2022.04.06 ~ 2022.06.11

-
2022.04.07 ~ 2022.06.27
~慶長年間から続く約400年の歴史を持つ大崎地方に春を告げる伝統の朝市~
1604年(慶長9)に古川城主の鈴木和泉元信が、経済安定のために開いたと伝えられる朝市だ。八百屋市と書いて「やおやまち」と呼ぶ。
道の駅おおさき を会場に、近郊の農家の人たちが持...

-
2022.04.08 ~ 2022.06.24

-
2022.04.17 ~ 2022.12.18
新鮮な野菜や海産物に花や加工品といった様々な商品を取り扱ったお店が皆様をお待ちしております。
◆開催日
4/17(日)
5/1(日)、5/15(日)
6/5(日)、6/19(日)
7/3(日)、7/17(日)
8/7(日)、8/21(日)
...

-
2022.04.20 ~ 2022.06.19
■開催期間/2022年4月20日(水)~6月19日(日)
■開館時間/10:00~17:00(入館は16:30まで)
■休館日/火曜日(祝日の場合は翌日)
※入館料等の詳細は「関連URL(1)公式ホームページ」よりご確認ください

-
2022.04.22 ~ 2022.07.18
■開催期間/2022年4月22日(金)~7月18日(月・祝)
■開館時間/9:00~16:45(入館は16:15まで)
休館日、内容、関連講座・イベントについては下記ホームページでご確認ください。

-
2022.04.23 ~ 2022.06.26
■開催期間/
令和4年4月23日(土)~6月26日(日)
■開館時間/
午前9時30分から午後5時まで(発券は午後4時30分まで)
■休館日/毎週月曜日
■観覧料金/
一般1,200円, シルバー(65歳以上)1,100円, 小・中・高校生600...

-
2022.04.23 ~ 2022.07.03
いたずらの王者を目指すキツネの主人公・ゾロリと仲間たちの大冒険を描いた『かいけつゾロリ』シリーズが35周年を迎え、石巻にやってくる!東北初開催の本展ではこれまでの大冒険の歴史を振り返りながら貴重な原画などを展示します。また、ゾロリが集めた“お宝”も登場...

-
2022.05.06 ~ 2022.06.26
毎年5月6日~6月26日の1と6のつく日。(6/1を除く)
若柳朝市は、昭和53年、農家用の野菜の種苗を売る「苗木市」として始まり、今年で43回目です。
今では、地場産品の野菜、山菜、花、種苗、加工食品、総菜、お餅など菓子、パン、刃物、日用雑貨などを...

-
2022.05.08 ~ 2022.10.23

-
2022.05.15 ~ 2022.11.27
蔵王で採れた野菜や果物や、漬物やパン等の加工品を、地元の生産者が販売する。新鮮で安心できる食材をお土産に買って行く観光客や、わざわざ遠方から買い求めにくる人たちで賑わう。
◆開催期間/2022年5月15日(日)~11月27日(日)までの毎週日曜日
◆時...

-
2022.05.21 ~ 2022.11.03
木と木に張られたワイヤロープに滑車をかけて一気に滑り降りるターザンアトラクション。
ツアー形式の参加で、ツアーガイドと一緒にミニトレッキングをしながらコースを巡ります。
◆営業期間/ライトツアー(4コース) 2022年5月21日(土)~7月10日(日...

-
2022.05.26 ~ 2022.07.31
今月号のEVENT JOYは、お祭り、お花、ブルーベリー摘み取り体験など、初夏ならではのイベントや体験を満喫できる内容が盛りだくさん!是非、ご覧いただきお出かけにご活用ください!
EVENT JOYは郵送も受付しております(送料無料)。お気軽にお問い合...

-
2022.05.28 ~ 2022.11.13
地元農家の方々が運営し、採れたての山の幸、心を込めて作った今が旬な野菜、漬物やジャムなどを販売している。なお2022年10月9日(日)には感謝祭を行う。
◆開催期間/2022年5月28日(土)~11月13日(日)までの毎週土・日曜日
◆時 間/8:...

-
2022.05.28 ~ 2022.06.12
せんだい農業園芸センターみどりの杜のバラ園に、約200種1200株の色とりどりのバラが咲き誇ります。
期間:5月28日(土)~6月12日(日) ※月曜休園日
開園時間:9:00~17:00
入園無料
※詳細は下記公式HP、お問い合わせ先でご確認ください。

-
2022.05.29 ~ 2022.06.12
満開の薔薇を見ながら、薔薇の花束作り体験教室、ミニコンサート等をお楽しみいただけます。
◆開催日/令和4年5月29日(日)~6月12日(日)
◆時間/10:00~15:00
◆開催場所/雄勝ローズファクトリーガーデン(宮城県石巻市雄勝町字味噌作34)
...

-
2022.06.01 ~ 2022.08.31

-
2022.06.01 ~ 2022.06.22
6月24日(旧暦5月8日)、松尾芭蕉は「おくのほそ道」の旅で「壺(つぼの)碑(いしぶみ)」を目指し、仙台を立つ際に「あやめ草 足に結ばん 草鞋の緒」の一句を詠んでいます。
これを記念して、「あやめ」にちなんだ俳句を一般の部と小中学生の部で募集します。
...

-
2022.06.01 ~ 2022.09.30
松島湾はあなごの生育に適しており、高い評価を得ている。
脂が乗りふっくらとした美味しい「あなご丼」はじっくり煮込んだ「煮あなご丼」や「あなご天丼」などを各参加店舗にて提供。
※提供時期については店舗により異なるため、下記ホームページでご確認いただくか、電...

-
2022.06.04 ~ 2022.06.24
残雪の蔵王連峰を背景とした「お花畑」に赤やピンクのシャーレーポピーが約200 万本 とブルーのヤグルマギクが30万本咲き誇ります。
期間中はクイズラリーの実施や写真映えするスポットを各所に設置します。
◆開催期間/2022年6月4日(土)~6月26日(...

-
2022.06.04 ~ 2022.07.03
~秀峰 薬莱山のふもと15haに広がる花の庭園。~
それぞれの美しさに彩られた四季の草花。6月はイングリッシュローズ、7月はハーブが見頃。
※詳細は下記「関連URL(1) または お問合せ(1)」まで。
◆場 所/やくらいガーデン
?期 間/202...

-
2022.06.04 ~ 2022.07.03

-
2022.06.05 ~ 2022.06.26
6月毎週日曜日「バラフェア」を開催いたします。
ハンドメイド作家さんの出店やワークショップ、マジックショーなどり盛りだくさんの内容となっています。バラの鑑賞と共にお楽しみ下さい。
※新型コロナウィルス感染拡大等で中止など変更がある場合があります。
※詳...