最終更新日:2022/06/30
「爰に至りて疑いなき千歳の記念、今眼前に古人の心を閲す。行脚の一徳、存命の悦び、羈旅の労わすれて、泪も落るばかり也」(「おくのほそ道」より)
この壺の碑への芭蕉の感動に思いを馳せながら、東日本大震災の犠牲者への鎮魂の祈りを込めて第29回「壺の碑」全国俳句大会を開催いたします。地元選者として、西山睦、成田一子、高橋健文の各先生をお迎えする予定です。実行委員長 高野ムツオも選を務めます。
今回は新型コロナウイルス感染状況を鑑み、事前投句のみとします。
皆様、奮ってご応募下さいますようご案内いたします。
■投稿締切/一般2022年8月31日(水)、小中学生2022年9月15日(木)
■投稿先/「壺の碑」全国俳句大会事務局宛 〒985-0835宮城県多賀城市下馬三丁目7-1-1301
電話:022-365-0492
■開催日/2022年10月23日(日)オンライン開催
■プログラム/オンライン開催 13:30~
壺の碑ガイドツアー、入選句発表、入選句選評
※多賀城自由大学俳句学部のYouTubeチャンネルで一般公開いたします。
■視聴料金/無料
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.