最終更新日:2022/11/15
「おすばで」とは三陸沿岸の方言で「酒の肴」という意味。
一年を締めくくる一段イベントは、年越しやお正月に欠かせないたこ、あわび、なまこ、いくら、鮮魚、蒲鉾、海苔、農直品など、南三陸の特産品が勢ぞろい!
南三陸町年の瀬の一大イベント志津川湾おすばでまつり。
「酒の肴・つまみ」を意味する「おすばで」をテーマに、年越しやお正月に欠かせないタコ、アワビ、イクラなどの魚介類のほか、かまぼこや海苔、農産物など南三陸の特産品が勢ぞろいし、お得にお買い求めいただけます。
◆開催日/令和4年12月29日(木)
◆時 間/7:30~13:00
◆開 場/志津川仮設魚市場(宮城県本吉郡南三陸町志津川旭ヶ浦1)
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.