• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

令和7年度みやぎ県民大学「学校等開放講座」生き生き健康づくり!~歩こう・食べよう~  ’25.10.4(土)~5(日)

最終更新日:2025/08/06

季節
10月
市町村
三陸エリア-南三陸町
目的
祭り・イベント

志津川自然の家では、健康づくりへの関心を高めてもらうため、手軽にできる運動と調理体験、食事を楽しめるみやぎ県民大学「学校等開放講座」生き生き健康づくり!~歩こう・食べよう~を開催します。
 ノルディックウォーキングやピザ作りなど、自然豊かな南三陸の晩秋を満喫できます。
 詳しくは、志津川自然の家HPをご覧ください。

◆実施日時/令和7年10月4日(土)~5日(日) 1泊2日  受付 12:30 解散 14:15
◆場所/宮城県志津川自然の家・モーランド・本吉
    ※ノルディックウォーキングコースの本吉へは当所のバスで移動します。
     ゆったりコースは約4km、健脚コースは約6kmを歩きます。
◆対象/宮城県民(小学生以上、小中学生は保護者同伴)
◆定員/25名(応募者多数の場合には抽選により参加者を決定します。)
◆参加費/3,900円(食費2,550円・実習費300円・保険料200円・寝具代850円)
◆活動内容/天候・その他やむを得ない事情により変更する場合があります。


<活動内容> ※天候・その他やむを得ない事情により変更する場合があります。
10月4日(土)
  12:30 受付
  12:45 開講式
  14:00 ピザ調理・試食
  17:30 夕食
  18:30 グラウンド・ゴルフ
  22:00 消灯
10月5日(日)
  6:30  起床・清掃・荷物整理
  8:50  バス乗車 
  9:40  ノルディックウォーキング
  12:00  昼食(モーランド本吉)
  13:15  閉講式


◆申込方法 /「メール」または「往復はがき」で、①氏名(ふりがな)、②性別、③年齢、④生年月日(生年月日)、⑤郵便番号・住所、⑥電話番号、⑦この事業を何で知ったか(ホームページ、チラシ、新聞、友人から)を明記の上、8月16日(土)必着で、お申し込みください。

<申込先> 宮城県志津川自然の家「みやぎ県民大学」担当 
・(専用フォームアドレス)https://logoform.jp/f/GCZEM
・(往復はがき郵送先)〒986-0781 南三陸町戸倉字坂本88-1
・(メール) szm@pref.miyagi.lg.jp (「lg」はアルファベットの「エルジー」)
※件名は「みやぎ県民大学」と入力してください。未入力の場合、ウィルス感染対策のため開封できませんのでご注意願います。
※受付完了メールを4日以内に返信しますが、返信が届かない場合は電話にてお問合せください。なお、往復はがきでの申込にはお電話でご連絡させていただきます。(月曜日休館)

その他
 ・ノルディックポールは貸し出します。(個人でお持ちの場合は持ち込み可)
 ・暴風雨や波浪等の状況及びJR等の公共交通機関が停止した場合など、参加者の安全確保を考慮し、本事業を中止することがあります。
 ・本事業で撮影した写真をインターネット、広報等で使用することがあります。
 ・調理では小麦、乳等を使用する予定です。

場所
南三陸町戸倉字坂本88-1
関連URL(1)
志津川自然の家HP
関連URL(2)
申込専用フォームアドレス
お問い合わせ(1)
宮城県志津川自然の家「みやぎ県民大学」担当
TEL:0226-46-9044
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟