• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

馬の神社 早馬神社午年御縁年

最終更新日:2025/08/24

季節
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
市町村
三陸エリア-気仙沼市
目的
祭り・イベント/歴史・文化/体験観光

早馬神社拝殿

午歳御縁年限定うまくいく守

 令和8年(2026年)は午年(うま年)。全国でも数少ない馬の名が入っている早馬神社(はやまじんじゃ)は、12年に1度のご縁年の年「早馬神社午歳御縁年」を迎えます。
 古来より、馬は人々の生活や文化と深く結びつき、神聖な存在としても崇められてきました。神社の伝承には白馬が早馬山を駆け登るとともに、疫病が消え去り、吉兆を示した記述も見られ、「何事もうまくいく」御神徳があるとして信仰を集めています。
 午年御縁年にあたり午年の1年間、一番人気のお守り「馬九行久守(うまくいく守)」の午年御縁年限定(白色)や、「午年御縁年限定御朱印」「うまくいく絵馬」「馬みくじ」などを授与。
 拝殿前には「撫で馬」があり、1年が万事うまくいくことを願う参詣者が頭や脚をなでます。12年に一度の午年(馬年)は馬の名が入っている早馬神社へ。

場所
宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75
関連URL(1)
早馬神社ホームページ
関連URL(2)
早馬神社公式インスタグラム
関連URL(3)
早馬神社公式フェイスブック
お問い合わせ(1)
早馬神社社務所
TEL:0226-32-2321
  • 一般情報提供者
  • 情報提供者:はやま神輿会
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟