最終更新日:2025/08/24
令和8年(2026年)は午年(うま年)。全国でも数少ない馬の名が入っている早馬神社(はやまじんじゃ)は、12年に1度のご縁年の年「早馬神社午歳御縁年」を迎えます。
古来より、馬は人々の生活や文化と深く結びつき、神聖な存在としても崇められてきました。神社の伝承には白馬が早馬山を駆け登るとともに、疫病が消え去り、吉兆を示した記述も見られ、「何事もうまくいく」御神徳があるとして信仰を集めています。
午年御縁年にあたり午年の1年間、一番人気のお守り「馬九行久守(うまくいく守)」の午年御縁年限定(白色)や、「午年御縁年限定御朱印」「うまくいく絵馬」「馬みくじ」などを授与。
拝殿前には「撫で馬」があり、1年が万事うまくいくことを願う参詣者が頭や脚をなでます。12年に一度の午年(馬年)は馬の名が入っている早馬神社へ。
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.