最終更新日:2025/10/09
11月14日(金)・15日(土)・16日(日)の3日間、宮城県内で、アジア・トレイルズ・カンファレンスを開催します。
各国・地域のトレッキング愛好家と共に宮城オルレを歩き、地域の自然や歴史、食文化などを体験しながら、
未来に向けて持続可能なトレイル環境づくりを考える機会になります。
是非、御参加ください!
イベント詳細及び参加申込は、【関連URL1:専用WEBサイト】よりご確認ください。
◆開催日/2025年11月14日(金)・15日(土)・16日(日)
◆内 容/
【11月14日(金) シンポジウム】
時間/10:00~17:45予定
場所/メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ 「メインホール」
定員/150名(抽選)
申込/要事前申込み ※申込締切 10月24日(金)まで
【11月15日(土) 宮城オルレ蔵王・遠刈田温泉コースウォーキングイベント】
時間/10:00~16:00予定
場所/蔵王町内
定員/1,000名(先着順)
申込/要事前申込み ※申込締切 11月7日(金)まで
【11月16日(日)宮城オルレ多賀城コースウォーキングイベント】
時間/10:00~16:00予定
場所/多賀城市内
定員/1,000名(先着順)
申込/要事前申込み ※申込締切 11月7日(金)まで
■アジア・トレイルズ・ネットワークとは■
アジア各国・地域のトレイル団体が参加し、トレイル環境やトレイル文化の価値向上、
欧米諸国へのアジアントレイルのアピールなどを目的に活動しています。
■宮城オルレとは■
韓国済州島から始まったトレッキングコース「オルレ」は、済州の方言で、「通りから家に通じる狭い路地」という意味です。
オルレの魅力は、海岸線や山などの自然、民家の路地などを身近に感じ、自分なりにゆっくり楽しみながら歩くところにあります。
宮城オルレは、九州オルレ、モンゴルオルレとともに済州オルレの姉妹版として、風景と温泉、文化と歴史を五感で感じ、
体験できる特別なトレッキングです。
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.