最終更新日:2020/12/09
唐桑半島の突端、タブの木が茂る森に鎮座する御崎神社は、千年余りの歴史を持ち地元の船乗りたちから信仰を集め、「おさきさん」の名で親しまれています。
祭典の宵祭りでは、地元の人々による郷土芸能が披露され、大勢の人出で賑わいます。境内に並ぶ出店では、縁起物の郷土玩具「風車」「はじき猿」「さっぱ船」などが販売されます。
◆開催日/令和3年1月9(土)~14日(木)
◆時間/ 9日(17時頃~21時頃):宵祭り、演芸披露、夜店出店
10日(9時頃~11時頃):例大祭
14日(7時~日中):どんと祭
◆場所/御崎神社
◆交通/気仙沼市街地から宮交バスで約40分、「御崎」下車
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.