登米懐古館
- 季節
- 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
- 市町村
-

県北エリア-登米市
- 目的
- 歴史・文化-博物・資料・美術館
- 名称
- 登米懐古館
- ヨミ
- トヨマカイコカン
- 概要
- 隈研吾氏設計で生まれ変わった懐古館
- 内容
- 2019年9月、伝統芸能伝承館「森舞台」を手掛けた建築家・隈研吾氏の設計により移転新築した登米懐古館。館内には、登米伊達家ゆかりの甲冑「鉄黒漆塗五枚胴具足」、刀剣「太刀(銘 備州長船恒弘)」など、城下町であった時代を偲ばせる貴重な品々が展示されている。
- 営業期間・時間
- 9~16時30分
- 休業日
- 12月28日~1月4日
- 料金
- 400円
- 交通
- JR柳津駅から登米市民バス佐沼行きで11分、とよま明治村下車/登米ICから車で約4分
- 駐車場
- 55台
- 住所
- 登米市登米町寺池桜小路103‐9
- お問い合わせ(1)
-
㈱とよま振興公社
TEL:0220-52-3578
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.