竹駒神社
- 季節
- 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
- 市町村
-

仙台・松島エリア-岩沼市
- 目的
- 歴史・文化-神社、仏閣
- 名称
- 竹駒神社
- ヨミ
- タケコマジンジャ
- 概要
- 年間160万人もの参詣者でにぎわう
- 内容
- 日本三稲荷である竹駒神社は、842年(承和9)に創建された。衣・食・住の神々を祀り、特に初詣、毎年旧暦2月の初めての午の日から7日間の初午大祭では県内外から大勢の人が訪れる。江戸時代に建てられた二層の随身門、向唐門などがある。
- 営業期間・時間
- 6~17時(4~9月は~18時)
- 備考
- 【創建年代】842年(承和9年)
- 交通
- JR岩沼駅から徒歩12分/岩沼ICから車で7分
- 駐車場
- 200台
- 住所
- 岩沼市稲荷町1‐1
- お問い合わせ(1)
-
竹駒神社
TEL:0223-22-2101
PAGE TOP
公益社団法人 宮城県観光連盟
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.