• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

花火大会一覧

石巻川開き祭り(花火大会)'22.8.6(土)

最終更新日:2022/07/07

季節
8月
市町村
三陸エリア-石巻市
目的
祭り・イベント-イベント
アクセス数
18532
開催日
令和4年8月6日(土)

内容
~石巻川開き祭り~
「復興への祈りを込めて」をテーマに、6日は北上川を開削した「川村孫兵衛重吉扇」への報恩感謝と水難者に対する慰霊、東日本大震災の犠牲になられた方々への供養祭が行われ、夜には灯籠流しと約7,000発の花火を打ち上げます。7日は「孫兵衛船競漕」決勝レースや小学生鼓笛隊パレードなど、水・陸ともに石巻のまちが華やぎます。
 詳細は、石巻川開き祭り公式ホームページhttp://www.ishinomakikawabiraki.jp/index.html でご確認ください。

【歴史】石巻川開き祭りは、仙台藩祖伊達政宗公の命受けて、北上川を開削した「川村孫兵衛重吉」の報恩感謝と街の繁栄を願って、また海難・水難者の慰霊をする祭りとして、大正5年(1916年)の旧盆7月20日に当時の石巻町主催で第1回が開催されました。


◆花火打上げ時間/8月6日(土)19:30~21:00(雨天・荒天の場合、翌日に順延)
◆花火打上げ場所/北上川(石巻大橋下流)

◆石巻川開き祭り開催日時/令和4年8月6日(土)8:00~21:00
             令和4年8月7(日)  9:00~19:00
◆交 通
 ・車/三陸自動車道・石巻河南ICより車で約10分
 ・最寄駅/JR仙石線・石巻線 石巻駅下車徒歩15分


【歴史】石巻川開き祭りは、仙台藩祖伊達政宗公の命受けて、北上川を開削した「川村孫兵衛重吉」の報恩感謝と街の繁栄を願って、また海難・水難者の慰霊をする祭りとして、大正5年(1916年)の旧盆7月20日に当時の石巻町主催で第1回が開催されました。
住所
宮城県石巻市大橋2丁目
関連URL(1)
石巻川開祭公式ホームページ
お問い合わせ(1)
石巻川開祭実行委員会 (石巻商工会議所内)
TEL:0225-22-0145
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟