秋保温泉
- アクセス数
- 570
- 季節
- 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
- 市町村
-

仙台・松島エリア-仙台市
- 目的
- 温泉・宿泊-温泉
- ヨミ
- アキウオンセン
- 概要
- 開湯1500年、歴史ある名湯
写真協力:ホテルニュー水戸屋(022-398-2301)
- 内容
- 長野県の野沢温泉、別所温泉とともに「日本三御湯」のひとつに数えられる歴史ある古湯。藩政時代には伊達家の入湯場が置かれており、武家はもちろん庶民も利用できる湯治場の一つとして大いに賑わったという。現在もさまざまなスタイルの湯宿が温泉にあり、その数は20軒。やわらかな湯あたりの塩化物泉の泉質が、じんわり体を温めてくる名湯として、今も多くの人に愛されている。
- 交通
- ◇バス
・JR仙台駅西口バスプールから宮城交通バス秋保温泉行きで55分。
秋保温泉湯元下車
・仙台駅前タケヤ交通バス亭63から
タケヤ交通西部ライナーかわさきまち行きで30分。
秋保里センターまたは各旅館下車
◇電車・バス
・電車:JR仙台駅から仙山線でJR愛子駅まで30分。
バス:JR愛子駅から仙台市営バス秋保・二口行きで15分。
秋保文化の里センター下車。
◇車
・東北自動車道 仙台南ICから車で15分
- お問い合わせ(1)
-
秋保温泉郷観光案内所
TEL:022-398-2323
PAGE TOP
公益社団法人 宮城県観光連盟
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.