• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

巨釜半造・折石

最終更新日:2020/03/31

季節
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
市町村
三陸エリア-気仙沼市
目的
自然-海、島
名称
巨釜半造・折石
ヨミ
オオガマハンゾウ・オレイシ
概要
三陸を代表する奇観

内容
桑半島中央東側に位置する巨釜半造は、三陸復興国立公園を代表する景勝地。大理石の海蝕による奇岩が連続するところで、大理石の石柱、高さ16m「折石」をはじめ、「トンネル岩」や「潮吹岩」など、奇岩、怪石が連続する。豪快な海岸美と眼下に広がる男性的な景観は圧巻だ。折石は明治29年三陸大津波のとき先端が2mほど折れたことから折石と呼ばれている。
交通
JR気仙沼駅前から車で30分/気仙沼中央ICから40分、一関ICから車で1時間40分
住所
気仙沼市唐桑町小長根(巨釜)
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟