鳴子温泉
- 季節
- 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
- 市町村
-

県北エリア-大崎市
- 目的
- レジャースポット-その他/温泉・宿泊-温泉
- 名称
- 鳴子温泉
- ヨミ
- ナルコオンセン
- 内容
- 鳴子温泉は、鳴子温泉のほか、東鳴子温泉、川渡温泉、中山平温泉、鬼首温泉の5つの鳴子温泉郷の中心の温泉街にある。福島県の飯坂温泉、宮城県の秋保温泉とともに奥州三名湯に数えらる。JR鳴子温泉駅を中心に温泉街が広がり、足湯や手湯で気軽に温泉に触れることができる。また、全国的に有名な鳴子の伝統こけしの製作の実演が見られる施設や、こけしの絵付け体験ができるお店があり、湯めぐりと商店街の散策が楽しめる温泉地。
- 交通
- JR仙台駅から東北新幹線で15分、古川駅下車、陸羽東線乗り換え50分、鳴子温泉駅下車。または、仙台駅からミヤコーバス高速仙台鳴子線で1時間30分/東北自動車道古川ICから車で40分。
- 住所
- 大崎市鳴子温泉字湯元2-1
- お問い合わせ(1)
-
鳴子温泉郷観光案内所
TEL:0229-83-3441
- アクセス数
- 100
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.