最終更新日:2025/04/30
宮城県加美町にある「やくらいガーデン」は総面積15万平方メートル、約400種類の植物が楽しめる東北最大級のガーデンです。
敷地内には、ローズガーデン、ハーブガーデン、ふるるの丘などの8つのガーデンがあり、四季折々の景色が楽しめます。
そんな「やくらいガーデン」は4月12日から今シーズンのガーデン営業が始まりました。さらには、4月19日から6月15日までイースターフェアを開催。
美しく広大な花畑とカラフルでユニークな飾り付けを楽しめる、春のお出かけにおすすめのスポットです。
今回は春のやくらいガーデンの様子やおすすめの過ごし方についてレポートします。
ゴールデンウィークや週末のお出かけの参考にしてみてください。
アクセス
仙台方面からは、東北自動車道 大和IC〜車で40分です。
800台の無料駐車場があります。
ガーデン入場
入り口付近にある券売機でチケットを買い、入場します。
大人は1人800円、小人(小・中学生)は1人200円です。
中に入ると、いたる所に鮮やかなお花やイースターの飾り付けがありました。
この日はあいにくの曇り空でしたが、あちらこちらに可愛らしいお花が咲いていました。
ゴールデンウィークに見頃を迎えるとのことです。
パッチワークのビオラ畑
しばらく進んでいくと、今の時期の目玉、パッチワークのビオラ畑が見えてきます。
赤、紫、オレンジや白のビオラが色鮮やかで圧巻の景色です。
ビオラ畑の中央にある「YAKURAI GARDEN」の看板はフォトスポットとなっており、写真撮影している方がたくさんいました。
ガーデン内にはベンチもあるため、ゆったりと座りながら美しい景色を眺めることもできます。
ふるるの丘
パッチワークの花畑を進んでいくと、「ふるるの丘」があります。
今はまだ準備中でしたが、5月下旬からは菜の花畑、9月下旬からはサルビアやマリーゴールドなどの花畑が楽しめるようです。
「やくらいガーデン」では、季節ごとに様々な植物が見頃となり、イベントも開催されるのでシーズン中、何度行っても楽しめます。
ふるるの丘近くには教会があり、ガーデンウエディングやウエディングフォトなどにも使われるようです。
中はイースター仕様に飾り付けされていました。
教会は小高い場所にあるため、眺めも抜群。
ビオラ畑が一望できました。
バス停のようなフォトスポットも。
お花だけでなく、ユニークなフォトスポットも豊富なため、会話も弾みそうです。
記念撮影が楽しめる!フォトスポット
様々なフォトスポットが楽しめるのもやくらいガーデンの魅力。
向かい合うように座れるスポットや、カラフルなイースターエッグ、鯉のぼりなど、この時期ならではの写真撮影が楽しめますよ。
ガーデンでは、小さい子供から高齢の方まで、幅広い年代の方が楽しんでいました。
家族、友人やカップルで、美しい庭園と共に、思い出の写真も残してみてはいかがでしょうか。
カフェ
お散歩や写真撮影を楽しんだ後は、敷地内にあるカフェでお茶や食事をするのがおすすめです。
ガーデンを眺めながら、サンドイッチやスイーツなど、豊富なフードメニューを味わえます。
チキンカレー(1300円)はスパイスの効いた本格的なカレーでした。
辛すぎず、爽やかな香りがとても美味しかったです。
プレートにはサラダ付きで、彩りも栄養もバッチリ。
ドリンクメニューも豊富です。
春限定の抹茶フラッペ(700円)は甘すぎずさっぱりと飲めました。
カフェの入っている建物にはグッズが販売されているショップもあり、お土産も買うこともできます。
広大な庭園でのお散歩の後にはぜひ、カフェとショップも覗いてみましょう!
ゴールデンウィークのお出かけは、やくらいガーデンへ!
今回は宮城県加美町の「やくらいガーデン」に行ってきました。
東北最大級の花畑なだけあって、圧巻の景色と充実した施設でした。
四季折々、美しい花々が楽しめるため、充実した休日が過ごせること間違いなしです。
ゴールデンウィークのお出かけは、やくらいガーデンへ行ってみてはいかがでしょうか?
施設詳細
------------------------------------------------------------------------
住所 〒981-4375 宮城県加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
営業時間 ・10:00~17:00(4月中旬〜10月)※最終入場16:30
・10:00〜16:30(11月)※最終入場16:00
アクセス 東北自動車道 大和IC〜車で40分
この記事のライター
宮城県在住。 珈琲、日本酒、伝統工芸品が好きです。 趣味は食器集め。 |
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.