• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

カレンダーから検索

2024.10

«PREV

NEXT»

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
36件の該当がありました。

2024.10.20 から開催のイベント

2024.10.20
市内地場産品の販売を行います。    ◆開催日/令和6年10月20日(日) ◆時 間/9:00~15:00 ◆場 所/山の駅くりこま東側駐車場
2024.10.20
仙台作並温泉で5年ぶりに「第5回仙台作並フォトロゲイニング大会」が開催されます。 参加者が地図とカメラを使ってチェックポイントを探し、美しい自然や風景を撮影しながらポイントを競うイベントです。 冒険を楽しみながら、ゴール後には温泉でじっくり・ゆっくり疲れ...
2024.10.20
ステージ発表やテント村での販売、ミニ機関車乗車体験に加え、はたらく車の展示、ゆるキャラの集合など楽しい企画をたくさんご用意しています。 ◆開催日/2024年10月20日(日) ◆時間/9:30~15:00(※荒天中止) ◆場所/杜の広場公園とkhbぐり...
2024.10.20
 全国有数の水揚げを誇る石巻漁港。その港に面した石巻魚市場で開催されるのが、恒例の「いしのまき大漁まつり」。  石巻魚市場を会場とし、今年も盛大に開催します。  「水産都市 石巻」ならではの『新鮮・安全・安心』な魚介類と、高度な生産加工技術でつくられた水...
2024.10.20
鳴子温泉郷の秘境、鬼首。この機会にせひ、鬼首の素晴らしい自然を満喫してみませんか? ◆参加資格  健康な状態の方ならどなたでもご参加いただけます。  小学生以下の方は、保護者もしくは先生等による同伴が必要です。 ◆実施日/令和6年10月20日(日) ◆...
2024.10.20
約4千年前の縄文ムラだった山田上ノ台遺跡を保存する仙台市縄文の森広場の秋のおまつり。コンサートや工作体験など楽しいコーナーが盛りだくさんです。 ■開催日/2024年10月20日(日) ■時間/10:00~15:00※天候により実施するコーナーや時間帯が...
2024.10.20
本吉地域の特産品や地場産品の物産販売が行われる。 ◆開催日/令和6年10月20日(日) ◆時間/11:00~15:00 ◆場所/気仙沼市本吉保健福祉センター「いこい」駐車場
2024.10.20
海産物販売の他、縁日(射的、わなげetc)、移動販売、キッチンカー、ステージイベントがあり、魅力満載のお祭りとなっております! この機会に是非、硯上の里おがつへお越しください!! ※活ほたての販売は数に限りがあり、無くなり次第終了となります。 ◆開催日...
2024.10.20
秋の収穫祭と商工業・健康・文化を併せた盛りだくさんのイベントです。 見て,食べて,参加して、祭りの1日を満喫しよう! ◆開催日/2024年10月20日(日) ◆時間/10:00~15:30 ◆場所/大衡村役場周辺 ◆交通/東北自動車道大衡ICより車で約5分
2024.10.20
今年のテーマは「元気にいこう、わかばやし!」~広がれ、つながれ、みなぎれチカラ~ 演奏や踊りなどの「ステージパフォーマンス」、区内の幼稚園、保育園児の作品を展示する「わたしの作品展」、地場産品やイベントブースが並ぶ「おまつり広場」、若林区の魅力発見クイ...

長期開催のイベント

2024.04.01 ~ 2025.03.07
2025年1月6日(月)より始まる『Strawberry Red Afternoon Tea(ストロベリー レッド アフタヌーンティー)』では、ドラマチックな「赤」をテーマに宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”とチョコレートの魅惑のスイーツをラ...
2024.04.01 ~ 2025.03.07
季節のフルーツや食材が持つ美味しさを最大限に引き出した、パティシエのイマジネーション光るシーズナルパフェ。 愛媛県産のみかんを主役に、1月は糖度の高い「紅(べに)まどんな」を、2月はプレミアムな「甘平(かんぺい)」をチョイスし、フレッシュなみかんの果肉...
2024.04.01 ~ 2025.03.13
2025年1月6日(月)~3月13日(木)の期間、“江刺牛”をはじめ、シェフが足を運び選び抜いた東北食材をふんだんに使用した新年の幕開けに相応しいディナーコース「Gastronomy of Esashi Beef(ガストロノミー オブ エサシ ビーフ)」...
2024.04.01 ~ 2025.02.16
2025年2月1日(土)~2月16日(日)の期間、ティースタンドのオードブルや黒毛和牛のローストビーフ、ハート形のデザートが並ぶハイティー「Valentine High Tea(バレンタイン ハイティー)」を発売いたします。 大切な方へ思いを届けるバレ...
2024.04.01 ~ 2025.02.14
2025年1月25日(土)~2月14日(金)の期間、レーブル コロレ、スフレショコラ、テリーヌショコラの3種類のチョコレートアイテムを販売いたします。 華やかなバレンタインシーズンのチョコレートは、未来永劫ふたりの幸せが続くように願いを込めたアイテムを...
2024.07.24 ~ 2024.11.08
2024年9月14日(土)より始まる『Autumn Gradation Afternoon Tea(オータム グラデーション アフタヌーンティー)』では、ぶどう・いちじく・洋なしなど秋に食べごろを迎えるフルーツを、オレンジ・レッド・パープルなどの秋色に身...
2024.08.28 ~ 2024.11.28
024年9月6日(金)より、東北6県の食文化から着想を得たアミューズをはじめ、各県の山海の幸を一皿ごとに散りばめた秋の味覚のディナーコース「TOHOKU Gastronomy in Autumn(トウホク ガストロノミー イン オータム)」を発売いたしま...
2024.09.01 ~ 2024.10.31
毎年恒例のスタンプラリー「ねこスタラリー」が9月1日から始まります! 今年のテーマは「謎解き」。 謎を解いて、その先にあるスタンプとキーワードをすべて集めると参加賞をプレゼント!先着100名様にはWチャンス! 1,000円分の商品券が当たる抽選に挑戦でき...
2024.09.14 ~ 2024.11.30
秋口から初冬にかけて水揚げされる「鮮度」「色艶」「脂ののり」「うまみ」等の条件を満たし、目利き人が誇りと確信を持って提供する生のメバチマグロが「三陸塩竈ひがしもの」! 取扱店舗にて購入することができるほか、みやぎ寿司海道の加盟店10店舗では、この期間三陸...
2024.09.14 ~ 2024.12.15
仙台市「JRフルーツパーク仙台あらはま」でりんご狩りを実施します。 ※食べ放題ではなく、お客さまご自身で果実を選んで収穫していただき、その果実をお持ち帰りいただきます。 ■開催期間/2024年9月14日(土)~12月上旬(定休日を除く) ■定休日/火曜...
2024.09.18 ~ 2024.12.25
2024年10月1日(火)より、やさしさに満ち溢れたクリスマスになるよう願いを込めて用意した、華麗な3種類のクリスマスケーキ、パーティーハンパー、クリスマスブレッドのご予約を開始いたします。 毎年、予約完売のスペシャルケーキの新作には、ホワイトクリスマ...
2024.09.18 ~ 2024.12.25
2024年10月1日(火)より、やさしさに満ち溢れたクリスマスになるよう願いを込めて用意した、華麗な3種類のクリスマスケーキ、パーティーハンパー、クリスマスブレッドのご予約を開始いたします。 オマール海老のテルミドールや、日高見牛のサーロインのグリルな...
2024.09.21 ~ 2024.10.27
蔵王連邦を背景に南地区のお花畑では約130万本のキバナコスモスが、だんだん畑や大花壇には約7000本のコキアが園内を彩ります。 11月1日(金)~10日(日)の金土日祝にはふるさと村を中心としたライトアップイベント「みちのくふるさと秋灯り」も開催予定。 ...
2024.09.28 ~ 2024.10.20
みどりの杜の秋を代表する「コスモス」と「秋バラ」が、秋の訪れとともに咲き始めます。10月中旬からは、沈床花壇のコスモスは4品種約15,000株、秋バラは約200種1200株の共演をお楽しみいただける見込みです。 平日はゆったりとお散歩に、週末のおでかけに...
2024.10.01 ~ 2025.02.28
35の市町村のすべてに設置されている、ポケモンが描かれたマンホール蓋「ポケふた」を巡り、スタンプを集めるデジタル版スタンプラリーを開催します。 全35個のポケふたを8つのテーマルートに分け、ルートごとにポケふたと観光スポットを巡ることができます。 参加者...
2024.10.01 ~ 2024.11.30
亘理町の秋の風物詩「はらこめし DE スタンプラリー」を今年も実施します。 町自慢のはらこめしを食べながら参加店を巡り、「わたりんとゆうりん」の2種類のスタンプを1ずつ集め、『わたり温泉鳥の海』ペア宿泊券や地場産品の詰め合わせを当てましょう! お好みの「...
2024.10.03 ~ 2024.10.31
ウェスティンホテル仙台(仙台市青葉区一番町、総支配人 下重 和之)では、2024年10月12日(土)~10月31日(木)の期間、ハロウィンカラーの色合いで東北各地の恵みをお楽しみいただけるハイティー「Halloween High Tea(ハロウィン ハイ...
2024.10.12 ~ 2024.12.15
古代東北の中心であった陸奥国府多賀城が創建されて1300年。 多賀城がこの地でどのような役割を果たし、展開していったのか、古代の都や東北の動向、多賀城に関わった人々に関連させながら辿っていく展示です。 重要文化財「宮城県多賀城跡出土品」をはじめ、多くの国...
2024.10.17 ~ 2024.10.20
一番町四丁目商店街を会場に、この秋から始まる新しいイベントです。 11月まで毎月開催され、アーケードがかかる東一番丁通に飲食ブースが登場。 人々が行き交う賑わいの中、人気店のおいしいグルメや、こだわりのお酒が楽しめます。 仕事終わりに軽く一杯もおすすめ。...
2024.10.18 ~ 2024.10.27
今年で4回目の開催となるIZUMINATION in NANAKITAPARKは七北田公園をいろとりどりのライトアップ作品で彩り幻想的な空間をお楽しみいただけます。今年度は地域のこどもたちがライトアップに関わっており、19日(土)には一般の方も参加出来る...
2024.10.18 ~ 2024.12.25
道の駅おおさと道向かいにある、郷郷ランドでは、町民の皆さまと町を訪れる皆様に、元気で笑顔あふれる毎日を過ごしていただくため、公園内の一部をイルミネーションで彩ります。町は今年で合併70周年・町制施行65周年の節目の年を迎えました。これを記念して例年より長...
2024.10.18 ~ 2024.10.20
~「みちのく宮城の小京都」と呼ばれる村田町~  江戸時代後期から昭和初期にかけて様々な商いを行った町有数の豪商・村田商人「やましょう」を含む店蔵と空店舗に宮城県はもとより東北・関東中心の陶芸家70窯が一堂に介し、陶器の展示・販売が行われます。ぜひ、ご来町...
2024.10.19 ~ 2024.10.20
「2024秋の卸町ふれあい市」を10月19日(土)と20日(日)の2日間開催します。 今回も、食品から日用品・衣料品まで、卸問屋ならではの特別価格で大奉仕いたします。ご家族連れでぜひお越しください。 ※諸事情等の理由により、当日のイベントがやむをえず中...
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟