• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

震災伝承施設特集

最終更新日:2019/07/18

市町村
その他- 
ポイント

2011年3月11日東日本大震災が発生しました。多くの被害を出したこの出来事から歳月が過ぎ、少しづつ記憶の風化が進んでいます。
東日本大震災からの教訓を国内外、そして次世代へと継承することや、防災・減災に繋げるため、沿岸地域には、津波で破壊された校舎や駅などの建物を取り壊さないで保存する震災遺構など、さまざまな震災伝承施設があるほか、語り部による震災伝承の活動が行われています。

語り部による忘れてはならない記憶の伝承(気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館)

校舎3階 散乱している教科書/天井に引っかかった木の枝など(気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館)

校舎3階 津波で流されてきた車(気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館)

校舎4階 冷凍工場の激突跡(気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館)

津波の傷跡を残した旧野蒜駅プラットホーム(東松島市震災復興祈念公園・伝承館・)

祈念公園にある慰霊碑(東松島市震災復興祈念公園・伝承館)

震災の記憶と復興への歩みを示した展示(東松島市震災復興祈念公園・伝承館)

校舎の被害状況、被災直後の写真パネル展示(震災遺構 仙台市立荒浜小学校)

荒浜の歴史・文化、そして荒浜小学校の思い出(震災遺構 仙台市立荒浜小学校)

3.11荒浜の記憶(震災遺構 仙台市立荒浜小学校)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年3月10日、気仙沼向陽高校旧校舎が気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館としてオープンしました。将来にわたり震災の記憶と教訓を伝え、警鐘を鳴らし続ける「目に見える証」として活用し、「津波死ゼロのまちづくり」に寄与することを目的としています。

ーーーーーーーーーーーーーー
震災遺構 仙台市立荒浜小学校
ーーーーーーーーーーーーーー
東日本大震災において、児童や教職員、地域住民ら320人が避難し、2階まで津波が押し寄せた荒浜小学校。
被災した校舎のありのままの姿と被災直後の写真展示等により、来館者に津波の威力や脅威を実感していただき、防災・減災の意識を高める場とすることを目的に公開されている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東松島市東日本大震災復興祈念公園
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 東松島市東日本大震災復興祈念公園は、「3.11」当たり前のように使われている言葉を、過去のものにしないことで「記憶」を風化させない施設として、慰霊碑が建つ広場、旧野蒜駅を改修した震災復興伝承館、震災遺構として旧野蒜駅のプラットホームなどを含んだ公園となっております。震災復興伝承館では、写真パネルによる震災からの復興の歩みや、震災当時の映像や経験談を視聴することができます。

ーーーーーーーーーーーー
県内の震災伝承メモリアル
ーーーーーーーーーーーー
県内には震災に関する震災遺構をはじめ、震災に関する資料展示館や慰霊碑、津波石碑、津波伝承看板、モニュメントなど、沿岸の各地域に設置されています。詳しくは震災伝承ネットワーク協議会(東北地方整備局)のホームページからご覧いただけます。

詳細情報⇨

◇ 紹介施設詳細情報

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

震災遺構 仙台市立荒浜小学校

東松島市東日本大震災復興祈念公園(伝承館)

◇ 震災伝承施設一覧

震災伝承ネットワーク協議会( 国土交通省 東北地方整備局 外部リンク)

◇沿岸部の観光復興支援

みやぎ海べの旅案内(外部リンク)

アクセス数
21737
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟