宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト
最終更新日:2022/09/15
<一日目> 10:00~ Fattoria AL FIORE(川崎町) 廃校になった「川崎町立旧支倉小学校」の体育館だった建物を改修し使用しているワイナリー「ファットリア・アル・フィオーレ」。東北の風土を活かしたぶどうを使用して、日本の出汁や繊細な食文化に合う、無添加のワインを製造しています。 ワイナリーでは、カウンターでの試飲やワインをお土産として購入することができます。
11:30~ 蔵王エコーラインの紅葉と御釜(蔵王町・川崎町) 蔵王の山頂から麓にかけて紅葉が始まり、御釜に向かう「蔵王エコーライン」はカエデやブナなどが色鮮やかに色付きます。 遠刈田温泉(蔵王町)と青根温泉(川崎町)を結ぶ国道457号の途中にある、大きな赤い鳥居が蔵王エコーライン入口の目印です。 また、御釜と秋の澄み切った空は迫力満点で、大自然のエネルギーを感じることができます。山頂レストハウスでは「釜かつ丼」を味わうことができ、ゆっくり観光することができます。 ■例年の紅葉時期:10月上旬~10月中旬
14:00~ 蔵王町のりんご・梨狩り(蔵王町・川崎町) 蔵王町では、蔵王町役場付近から遠刈田地区の入り口付近にかけて、「フルーツロード」と呼ばれている道があり、果樹園や直売所が並んでいます。夏から初冬にかけて果物狩りができ、秋にはりんご狩りと梨狩りができたり、購入することもできます。 宮城県一の生産量を誇るみずみずしい梨と、甘さたっぷりのりんごを是非、堪能してみてはいかがでしょうか。 ■時期(目安)/りんご9月下旬~12月初旬 梨/9月上旬~11月初旬
~~ 蔵王町・川崎町内で 宿泊 ~~ 一日の楽しい旅を思いだしながら、美味しい夕食をいただいて、ぐっすり休みましょう。明日はどんな一日になるのでしょうか.*.
<二日目> 10:00~ ぶどう狩り(山元町) 田所食品「観光ぶどう園」では、土、日、祝日限定でぶどう狩りを楽しむことができます。品種は、「シャインマスカット」をはじめ、大きな実が特徴の「ピオーネ」、糖度が高くコクがある「高墨」があります。秋のおいしい・楽しい思い出に山元町でフレッシュなぶどう狩りをしてみてはいかがでしょうか。 ■時期(目安)/9月~10月※土、日、祝日限定。予約不要。
11:00~ やまもと夢いちごの郷(山元町) いちご、りんご、ホッキ貝、シャインマスカットやいちじくの産地として有名な山元町。 「やまもと夢いちごの郷」では、町の特産品や地元の新鮮な農水産物を販売しています。 山元町産のいちごを使ったジェラートも人気商品です。 また、郷土料理や地元食材を活用した食事を楽しむことができるフードコートや周辺地域を周遊できるレンタサイクルがあり、買い物以外でも楽しむことができます。
12:00~ はらこめし(亘理町) 旬の秋鮭の旨みを詰め込んだ秋限定の逸品!鮭の出汁で炊き込んだご飯に、ツヤツヤのはらこ(イクラ)とふっくらとした鮭の身を贅沢に盛り付けた「はらこめし」。伝統の100年フードにも選ばれていて、ほっぺが落ちそうな秋の味覚です。
14:30~ 亘理町荒浜でゆったり観光(亘理町) はらこめしを堪能した後は、亘理町荒浜でゆったり観光してみてはいかがでしょうか。 絶景が望める海辺の天然温泉「わたり温泉 鳥の海」で癒されたり、地場産品が揃う「鳥の海ふれあい市場」、飲食店や海産物の販売、サーフショップなどがある「亘理町荒浜にぎわい回廊商店街」でお買い物するのも良し。一日の思い出を振り返りながら楽しみましょう。
会員修正削除
管理者
PAGE TOP
公益社団法人 宮城県観光連盟
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.