大崎市

「世界農業遺産」の地で
農業・歴史・文化について触れてみよう

一般社団法人 みやぎ大崎観光公社

宮城県北西部に位置する大崎市は、世界農業遺産※にも認定されている伝統文化が色濃く残る田園都市です。SDGs未来都市にも選定されました。冷害や洪水、渇水のリスクが高く、厳しい自然環境下にある地域ですが、先人たちの知恵と工夫により発展してきました。大崎市で世界に誇る農業・歴史・文化に触れてみませんか?

一般社団法人 みやぎ大崎観光公社からのメッセージ

世界農業遺産「大崎耕土」は、先人の知恵と工夫で厳しい自然環境と共存してきた巧みな水管理を『観』て、土のにおいを『嗅』いで、共生してきた多種多様な生き物に『触れ』て、地元の人々のお話を『聴い』て、豊かな農作物を『食べ』て、この地に根付く伝統を心で『感じ』ることができる、五感全てを使って学べる人と自然の博物館です。また、本州随一の泉質を誇る『鳴子温泉郷』や、伝統的工芸品「鳴子こけし」絵付け体験、地元の人との交流を楽しめる「農業体験」等、様々な体験プログラムをご用意しております。皆様が広大な自然で楽しく学べるお手伝いを致します。皆様が大崎市へお越しいただくことを心よりお待ちしております。

事務局長 星義一さん

  • “世界農業遺産”に触れ、昔から大崎市で大切に受け継がれてきた“知恵”を学ぶことができます。
  • 農作業体験を通じて食物をいただくありがたさや自然環境の大切さを学ぶことができます。
  • 大崎市の工人や職人たちと交流しながら、伝統文化・食文化を学びます。
トップに戻る

1農業体験

1. 農作業(収穫)体験
田畑に水を行きわたらせる巧みな水管理システムにより、大崎耕土では豊かな農作物が育ちます。体験内容はお問合せを受け、調整したのちご案内いたします。収穫が含まれる場合、一部収穫物はお土産としてお持ち帰りいただくことも可能です。
〈体験一例〉
 収穫体験:ミニトマト、大根、かぶ、たけのこ
 農作業:ブルーベリー畑の整備
  • 【料金】1,100円
  • 【人数】5名~
  • 【期間】通年
  • 【時間】30分~1時間
2. 田植え体験
お米の品種である“ササニシキ”と“ひとめぼれ”は大崎市で誕生しました。米どころ“大崎市”で、地元農家を先生に迎え、昔ながらの手植えを体験しましょう。田植え後から稲刈りまでの生育状況を撮影しメールでお知らせしますので【お米のできるまで】を学ぶことができます。
  • 【料金】1,700円 (精米後のお米発送料別途)
  • 【人数】最大120名程度
  • 【期間】5月
  • 【時間】1時間30分~2時間

2食文化を学ぶ

1. ずんだもち手作り体験
大崎市の伝統食“ずんだ”を、サヤから豆を一つ一つ取り出し潰すところから体験。世界農業遺産にも認定された昔から受け継がれている伝統文化を体験します。実際に作った“ずんだもち”は、その場でお召し上がりいただきます。
  • 【料金】2,000円(会場代、会場設営費別途)
  • 【人数】5~40名
  • 【期間】通年 ※農繁期は応相談
  • 【時間】1時間30分程度
2. すっぽこ汁づくり体験
大崎市近辺で昔から食べられてきた家庭料理「すっぽこ汁」。野菜のしっぽ(切れ端)で作った汁物を振舞ったことが由来となっています。実際に作った“すっぽこ汁”は、その場でお召し上がりいただきます。
  • 【料金】2,000円 (会場代、会場設営費別途)
  • 【人数】5~20名
  • 【期間】通年 ※農繁期は応相談
  • 【時間】1時間程度

3創作体験

1. 鳴子こけしの絵付け体験
首を回すとキイキイ音がする鳴子こけし。工人さんに教えていただきながら世界に一つだけのオリジナルこけしを作成。作品は“思い出”としてその場でお持ち帰りできます。
  • 【料金】1,430円 (会場代、会場設営費別途)
  • 【人数】5名〜100名
  • 【期間】通年
  • 【時間】1時間30分
2. 天然藍染め体験・たで藍の葉っぱたたき染め体験
種をまき、無農薬、有機栽培で育てた大崎市産の天然の藍で世界にたった一つの”思い出”を作ります。
  • 【料金】要相談
  • 【人数】1~30名程度
  • 【期間】藍染め:通年・たたき染め:7月~10月初旬
  • 【時間】2時間
トップに戻る
お問い合わせ

一般社団法人 みやぎ大崎観光公社

TEL. 0229-25-9620 FAX. 0229-25-8635

住  所
〒989-6153 大崎市古川七日町3-10 醸室内蔵10
アクセス
仙台駅から車で50分(東北自動車道 古川ICから車で10分) 、平泉から車で1時間、松島から車で50分
e-mail
travel@mo-kankoukousya.or.jp
ホームページ
https://www.mo-kankoukousya.or.jp

受入人数目安
10〜100名(体験メニューによる)
受入実績
中学・高校の受入実績あり
安全・安心対策
  • ・ 緊急時における連絡体制の整備
  • ・ 安全講習、衛生講習の開催
  • ・ ファームステイ保険加入(民泊)
トップに戻る